日本酒のゴロ覚え後編

暗記の救世主ゴロ覚え

sakediploma酒ディプロマの暗記の救世主ゴロ覚え日本酒後編!

酒ディプロマ受験対策のため、暗記を効率よく進めたい方のためのゴロ覚えです。
これはあくまでもゴロなので、イメージしやすく作っています。

ここで暗記をして点数アップにつなげましょう!

ここから2000年に入ります

2000年 富山杜氏の誕生

「富山に仙人(2000)」

わたしは日本酒推しだったので、この語呂で覚えました

2004年 焼酎と日本酒の課税数量が逆転

「推し(04)の転落」

わたしは日本酒推しだったので、この語呂で覚えました
ある意味アイドルみたいな存在ですからね

2004年 純米酒の精米歩合ルール(70%)を撤廃

「純米酒のルール直(70)し(4)たい」

撤廃に伴い特定名称酒の品質を確保するため、

麹米15%以上が特定名称酒の新たなルールに加わりました

2006年 三倍増醸酒の廃止

「参拝(三倍)中止で下野おろおろ(06)」

下野杜氏の誕生とセットで覚えます

2006年 下野杜氏の誕生

参拝(三倍)中止で下野おろおろ(06)

下野杜氏は栃木県の杜氏です

2013年 和食がユネスコ無形文化遺産に登録

「いざ(13)和食をユネスコへ」

海外での和食人気に合わせて、「日本酒」が地理的表示に登録されました

日本酒×海外のキーワードは二次試験の論述対策では必須です

2015年 「日本酒」が地理的表示に登録

「日本の地理に(2)追い越(015)す」

地理的表示に登録されたことで日本酒を名乗る条件が決まりました

  1. 日本産の米を使用する
  2. 日本国内で製造された清酒
タイトルとURLをコピーしました