暗記の救世主ゴロ覚え焼酎編!
酒ディプロマ受験対策のため、暗記を効率よく進めたい方のためのゴロ覚えです。
これはあくまでもゴロなので、イメージしやすく作っています。
ここで暗記をして点数アップにつなげましょう!
焼酎の語呂合わせ
1559年 依頼人がケチで焼酎を飲ませてくれない
「以後、国(1559)試にでる大工の落書き」
まさか自分の落書きが後世まで残るとは思ってなかったでしょうね
1671年 徳川将軍に泡盛を献上した記録
「泡盛いらない(1671)江戸幕府」
わたしが受験した一次試験に実際に出題されました
1910年 黒麹菌を焼酎へ活用 河内源三郎
「墨汁(910)真っ黒麹」
黒麹はもともと泡盛に使用していましたが
クエン酸産生の高さに注目して焼酎でも使用され始めました
黒麹はクエン酸産生が高く、気温が高い九州でも腐造しにくくなりました。
1951年 大分でも麦焼酎が作られるようになる
「大分こいこい(51)麦焼酎」
ポイントは壱岐焼酎より後ということです
壱岐焼酎は麦焼酎発祥の地で19世紀前半です